プロフィールprofile
生まれた時から気がつけば絵を描いてるという子供時代を過ごす。なりたかったのは「魔法使い」。
芸大を目指すも受験シーズンに病気になり、流れで児童美術教育学科の一期生となる。
そこで油絵や版画など様々な技法を学び、在学中の数々の入選で少しずつ自信をつけ、絵を仕事にすることを決める。
その後、集英社Leeにて連載が決まったことをきっかけに、次々イラストレーターとしての活動が広がる。
ある時、個展で 作品に感動して泣いている人の姿に触れたことで、直接人と関われる「画家」として本格的に個展活動を始める。
その後、幸運にも画商さんと仕事ができるようになったものの、売れる絵を意識することで自由に描けなくなっている自分に気づく。
そこから、天から来るインスピレーションを大切に描こうと決意し、
『絵から音楽が聞こえる』と高い評価を受けるようになる。
現在は、より深くその人の魂とつながって描くオーダーメイドをはじめ、癒しを表現するアーティストとして活躍し、多くの人を魅了している。
profile
1963 群馬県生まれ
1984 群馬芸術学園卒業
1993 Massachusetts college of art 留学
CONPETITION & SHOW
1986 講談社童画フェスティバル 参加
1987 現代童画展 ■新人賞
1989 講談社アートコンテスト
■アメリカFAS賞
■ホルベイン画材賞
1990 ア-トコンテスト選抜展参加
1992 3’3m 展 入選
1993 個展〔原宿 HBギャラリー〕
1995 「FIVE CREATION」参加〔前橋 北関東造形美術館〕
1995 個展〔伊豆高原 ギャラリーBEAU〕
1998 個展〔東松山 宗平ギャラ ー〕
1999 個展〔軽井沢 ギャラリー 一花草〕
2000 個展〔恵比寿 ギャラリーモンスイユ〕
2001 個展〔代官山 And b.c.d.GALLERY〕
2002 個展〔前橋 北関東造形美術館〕
2002 個展+ライブペインティング〔大阪 大東市文化情報センター〕
2003 100人の願い・一つの平和展
参加〔恵比寿 ぎゃらりー まある〕
2004 個展〔広島 GALLERIA 風の巣〕
2005 個展〔金沢 G-WING’S ギャラリー〕
2006 個展 〔青山 PIGA画廊〕
……その他個展、受賞作品多数
WORKS
集英社 「LEE」 (1991~96)
「COSMOPOLITAN」 (1998~99 連載)
講談社 「WITH」
「MINE」
主婦の友社 「二人の部屋プラス1」
学研 「マイコーチ」
文化出版社 「キャラウェイ」 (1989~90)
上毛新聞社 「上州風」
「オレンジページ」/「ベネッセクラブ」他
関越自動車道 上里・三芳 PA内 壁画デザイン
中央自動車道 談合坂 PA内 壁画デザイン
……他
常設ギャラリー
■森のカフェKISEKI
■鹿覗キセキノ湯つるや
(群馬県四万温泉)